手書きをデータ化するために選んだのはシステム手帳

手書きをデータ化するために選んだのはシステム手帳Weblog

手書きを直接データ化するため、電子ノートとかデジタルペンを検討していたが、イマイチ使い勝手が良さそうではないので購入には至らなかった。

参考エントリー

利用したことがある手書きアプリ

iPadの手書きアプリもいくつか試したことがあり、その中で最も手書き感覚に近かったのがこちら。

しかし、タブレットは閲覧中心として使いたいので手書きノートの代わりにはなり得ず、一時期利用しただけに留まってしまった。

普段使っているノート

スケジュールやタスク管理はすでにデジタル化しているので、シンプルなノートとメモ帳代わりに小さいスパイラルノートを使用していた。2009年に1年間だけほぼ日手帳を使っていたが、1日1ページというスタイルがデジタルでスケジュール管理をするようになると合わなくなったので、翌年からはこのシンプルなスタイルになった。

コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック B罫 ノ-3CBTX5 マルマン スパイラルリングメモ・3冊パック A6変形 N670×3

ちなみにですが、スケジュールとタスク管理は下のアプリを使っています。2Doは少し高くて人気も無いようですが、”タスク”、”プロジェクト”、”チェックリスト”と三つの管理が出来るので長く愛用しています。日本語で利用すると若干バグが有るのが難点ではありますが、これを越えるToDoアプリが今のところ出てきていません。

選んだのはシステム手帳

タブレットの手書きアプリや電子ノートのような手書きを直接デジタル化するものはやめ、紙に書いたものをスキャナで読み込むことにした。

システム手帳を選んだ理由

  1. リフィルを取り外せば簡単にスキャナで読み込める。(大学ノートは裁断しなければならない。)
  2. 使い終わったリフィルの保管も可能である。(裁断した大学ノートの保管は面倒である。)
  3. 知的なおっさんに見えるかも?w

ま、こんなところでしょうか?

私が選んだシステム手帳

大学ノートの代わりなので、全てをこれに収納するつもりは無い。ビジネスで使用するので小さなサイズでは使いづらい。よって、下記の条件を満たす物から探した。尚且つ知的に見えれば尚良しであるw

  1. A5サイズ
  2. 出来るだけ薄くリング径15mm以下。

で、この条件に当てはまるシステム手帳をASHFORDDavinciから探した。

まずASHFORDで該当するシステム手帳はこちらのリンク先JACKET A5にあります。高価なのが沢山ありますね~、知的には見えるかもしれないけど、、、。

次いでDavinciから。

ダ・ヴィンチ スリムサイズA5システム手帳

ビジネスマン向けのスタンダードモデルですね。


ダ・ヴィンチ グランデ スリムサイズA5システム手帳 オイルレザー

私が選んだのがこのモデル。下記写真のリンク先(楽天市場)を見て頂いたらわかるように、スタンダードモデルよりもカード入れが充実しており使い勝手が良さそうです。グランデというワンランク上のブランドになっています。

カード入れには、予備の名刺と仕事でしか使わないようなカード類を入れています。

下記リフィルセットが付属していますが、私には不要なスケジュール、プロジェクト、チェックリストは取り外しています。

  • パーソナルプロフィール x 1
  • スケジュール/マンスリー(月間ブロック:日付なし) x 20
  • ノート(6.5mm罫) x 20
  • プロジェクト x 10
  • チェックリスト x 10
  • 裏表紙 x 1

追加で下記も購入しました。左から

  • ガイドプロテクター(リフィルのリング巻き込み防止)
  • 下敷き&スケール
  • ファスナーポケット(出張先で領収書等を入れるため)


ダ・ヴィンチ グランデ スリムサイズA5システム手帳 コードバン

こちらはグランデの中でもコードバンという馬のお尻の革を使った最高級品です。見るからに高級感が漂っていて、私にはまだまだ似合いそうにないです。


まとめ

Evernoteのカメラ機能が随分と進化してきたことが、システム手帳を選んだ一つの理由になっています。この機能は、手書きノートをスマホのカメラで写真を撮れば見やすいように画像を調整してくれ、Evernoteに貼り付けることが出来るものです。こういった機能が出現してきたので、手書き用のデジタルガジェットでなくてもよいかもしれないと考えた次第であります。

とはいっても、画期的な手書きツールが登場すればそれに乗り換えるかもしれませんけどね!

小さいスパイラルノート代わりの手帳も探したので、次の機会にそれを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました