世の中

Weblog

喫煙可能な飲食店には入りたくない

私、元スモーカーですが禁煙してからかれこれ15年以上経ちます。最近、こんなニュースが話題になっていたようなので、私なりの意見のようなものでも書いてみます。 厚生労働省が、今の国会に法案の提出を目指す受動喫煙防止のための対策です。スナックな...
Weblog

憲法解釈にモヤモヤを感じる集団的自衛権

安全保障関連法案が強行採決されました。「強行採決」と言っても、しょせん最後は多数決で決めなければならないのだろうから、強行と付け足すことに意味があるのか?なんて思ったりする。 参考リンク: 安保法案で野党が批判する「強行採決」とは? ...
Weblog

ゆう活ってどうだったの?

7月の初め、ゆう活についてエントリーを書いた。 ゆう活よりも時短を推進しなさい ゆう活がはじまった頃はニュースなどでも話題になていたが、ゆう活が終わる8月末から9月初めにかけ、この関係のニュースを目にしなかった。というのも、私...
Weblog

ゆう活よりも時短を推進しなさい

アイキャッチ画像は2007年6月にアメリカ出張へ行った時の写真。初代GR DIGITALで撮影しました。GR IIが近々発売されるので欲しかったりする。思い切って買っちまうかな? アメリカでは夕方の残業をしない アメリカに行った時の...
Weblog

高度プロフェッショナル制度について書かれた「今後の労働時間法正当等の在り方について(報告)」を読んだ

昨今のニュースで話題になっている「高度プロフェッショナル制度」について、私もサラリーマンですからちょっと関心があります。但し、私の年収はこの制度の対象となる年収1075万円に遠く及ばないことを先に申し上げておきます。じゃあ、関係無いやん!(...
タイトルとURLをコピーしました