Weblog隔離期間中に使ったトレーニンググッズ タイトルに「隔離期間中」などと書きましたが、新型コロナに感染したとか、濃厚接触者になったわけではありません。コロナ禍がはじまり2年強経ちましたが、この間に2回ほど海外出張に行きました。行った先は中国とベトナムです。 両国ともに入国後...2022.02.18Weblog
Weblog懸垂を継続中(4ヶ月) 昨年10月終わりころから懸垂をやりはじめた。最初は肩こり解消のため、鉄棒にぶら下がってみたのがきっかけです。 鉄棒にブランとぶら下がった時に随分身体が重く感じ、「懸垂出来るのかな?」なんて思ってやってみたら一回しか出来なかったので、...2020.03.08Weblog
Weblogさくらのレンタルサーバで使えるWebフォントを使ってみた 50代半ばに差し掛かりましたが 月間300kmほどのランニングを再び走り始めて1年経ち、そして懸垂もやりはじめてから3~4ヶ月経った。お陰様で平均的な同年代の方達よりもいくらか若い身体つきになったのではないかと自負しております。? ...2020.02.28Weblog
WeblogDay Oneの落とし穴 各種メモや記録、様々なファイルの保存などにEvernoteを使ってきたが、Day Oneに乗り換えることにした。 今までメインで使っていたEvernoteは2008年の10月から、サブ用途として使っていたDay Oneは2013年の...2020.02.19Weblog
Weblog懸垂が一回しか出来ない 昨年末からランニング頻度を増やし、節酒もして健康的な日常生活を送るように努めている。お陰様で身体もグッと絞られ十数年前に頑張って走っていた頃の体型に戻ってきた。 体重60〜61kgくらいでBMIは21前後。タニタ体組成計 BC-33...2019.10.29Weblog
Weblog2019年衆院大阪12区補欠選挙・寝屋川市長選挙・寝屋川市議選候補者公式サイト 上の写真は今朝の深北緑地で撮った桜です。もう殆ど散ってしまっていますが、まだ咲いていたソメイヨシノを朝ジョグ最後に撮ってみた。 明日は選挙ですが、誰に投票するか決めるために公式サイトやブログの有無を調べてみた。SNSは誰でも見られる...2019.04.20Weblog
WeblogIIJmio から楽天モバイルにMNPした 数年前まで長らくソフトバンクを利用していましたが、料金が高いばかりで何のメリットもないのでMVNO(仮想移動体通信事業者)であるIIJmioにMNP転出して利用していた。 IIJmioでは1ヶ月当たりデータ量3GB、通話付きSIMカー...2019.01.20Weblog
Weblog近頃聴いている音楽 – KT Tunstall Apple Music を聞いている時に見つけた KT Tunstall 。ギターを抱えた姿が印象に残るジャケットが気になり聴いてみた。 ジャケットの印象からは Orianthi のような音楽を連想したが、聴いてみたらそうで...2018.12.19Weblog
Weblog近頃聴いている音楽 – 浜田麻里 アイキャッチ画像は今年の紅葉、嵐山で撮ったやつ。今秋は出張が少なかったので、何ヶ所か巡る事が出来た。 出張中はホテル住まいになるので、時間がある時には YouTube をじっくりと見る事がある。自宅にいる場合は中々そうも行かない。音...2018.12.14Weblog
WeblogBlackBerry KEY2 使っています アイキャッチ画像、真ん中が KEY2、左は iPhone 6 Plus、右が KEYone です。 私、iPhone 3G から 6 Plus まで iPhone をメインのスマホとして使っていましたが、KEYone からメイン端末を B...2018.09.29Weblog
WeblogBlackBerry KEY2 国内版を予約しました アイキャッチ画像は BlackBerry KEYone と Passport です。 BlackBerry KEY2 が発売され、2ヶ月くらい経ちました。エクスパンシスやアマゾンならすでに購入出来ますが、私は国内版の発売を待っ...2018.09.01Weblog
Weblog年齢を重ねるほど謙虚さを忘れずに アイキャッチ画像と本文とは関係ありません。 以前大人だからこそ思い出したい裸の王様という物語というエントリーを書いた。この時は比較的身近なところで問題が発生していたので、「裸の王様」ってどんなんだっけ?と調べてみたりした。 ...2018.08.27Weblog
Weblog機内で快適な Marshall のノイズキャンセリングヘッドホン MID A.N.C 6月上旬、中国から香港経由で帰ってきた。香港国際空港をブラブラしていたら、Marshallのヘッドホンを見つけた。今まで使っていたヘッドホン、というよりイヤホンは、iPhone付属のものがほとんどであり高級ヘッドホンは使った事がなかった。 ...2018.08.02Weblog
Weblog清水磨崖仏 – 鹿児島でちょっと立ち寄りたい場所 先日、鹿児島県に出張に行き、帰る日に時間が出来たので立ち寄った場所がある。それは鹿児島県南九州市にある仏教遺跡、「清水磨崖仏」です。「きよみずまがいぶつ」と読みます。 引用元: 清水磨崖仏|観光スポット|鹿児島県観光サイト/かごしまの...2018.07.20Weblog
Weblog中国で役立つセカイVPN 上海出張をきっかけに、セカイVPNを最初に契約したのが2014年の12月。この時はお試し期間だけ利用して終わりだったが、次に契約したのは2015年の4月。それからは中国出張の機会が多かったこともあり、現在まで3年間に渡って契約を続けています...2018.06.15Weblog
Weblog映画鑑賞が目的なら Fire タブレットが最適だろう 桜の季節に公開するつもりが、下書きのまま完成せずに季節が去ってしまった。アイキャッチ画像は京都「哲学の道」の桜です。 今更書くようなことではないだろうが、とある人が「iPad を買おうかな?」と言っていたので目的を聞いたら「映画を観る...2018.04.15Weblog
Weblogヤフージャパンから身に覚えのない請求がクレジットカードに毎月来るようになった顛末 アイキャッチ画像とこの記事とは関係がない。アメリカン・エキスプレス(アメックス)のクレジットカードから引き落とされていたので、以前にアメリカで撮った写真を載せてみただけなのである。 2015年にコストコ専用で作ったAMEXのクレジット...2018.03.19Weblog
WeblogBlackBerry KEYone のデフォルト日本語入力最大の欠点 BlackBerry KEYone を入手してから2ヶ月半ほど経ちました。ネット上でも KEYone デフォルトの日本語入力は評判がよろしくない。この評判が悪い BlackBerry キーボードを今まで使っていた。その理由はなるべく素のまま...2017.12.14Weblog
Weblogメインで使うスマホを iPhone 6 Plus から BlackBerry KEYone に替えた iPhone 3G にはじまり、 6 Plus まで長らくiPhone をメインのスマホとして使ってきた。しかし、この9月から BlackBerry KEYone をメイン端末として使い始めた。 iPhone は 6 Plus までは...2017.12.09Weblog
WeblogFeedly ボタンを SSL (https) 化に対応した アイキャッチ画像は正倉院展を見に行ったついでに立ち寄った東大寺。紅葉にはまだ少し早かったが、少しだけ色付いていました。 このブログを2週間ほどかけて SSL 化しました。その中で Feedly ボタンが SSL に対応してしていなかっ...2017.11.17Weblog