Running / Bike ビアンキのミニベロ7にブロックタイヤを履かせた 昨年12月の事になりますが、愛車ミニベロ7のタイヤ交換をした。それから3ヶ月ほどこのタイヤで自転車通勤をしています。ジテツウの距離は片道9kmほど。最短距離で行けば会社まで5km弱なのですが、敢えて遠回りをして倍ほどの距離を稼いでいる。ブロ... 2020.03.28 Running / Bike
Running / Bike ビアンキのミニベロ7をカスタム 今年の1月にBianchiの2018年型ミニベロ7を購入し、主に自転車通勤で使っています。2020年モデルでは昨年までラインナップされていたこの様なモデルが無くなってしまい、一抹の寂しさを感じます。 上の画像が現在私が使っているミニベロ7に... 2019.10.03 Running / Bike
Running / Bike ビアンキのミニベロで自転車通勤 ジョギングを細々ながら継続していましたが、細々すぎてお腹は逆に大きくなってきた。ほんでもって健康診断の数値も悪くなる一方のここ数年。というわけで、二度目の一念発起をしました。その二度目の一念発起から既に半年程経っていますが、やっていることの... 2019.06.22 Running / Bike
Running / Bike 自転車で京都うろうろ 以前のホームページに掲載していた自転車乗りの記録を再掲載しています。日本屈指の観光地京都!大阪から50kmくらいですかね?私が住んでいる場所からはもうちょっと近いかもしれませんが、頑張れば自転車で往復出来る距離です。参考リンク自転車で100... 2015.03.19 Running / Bike
Running / Bike 激坂!暗峠を自転車で上って奈良へ 2003年に自転車で暗峠を上った記録。当時のデジカメの発色が時代を物語っている感じ。それと当時、携帯(ガラケー)を持ってはいたがまだまだ地図が手放せない時代でもあった。今なら自分の居場所くらいスマホで確認出来ちゃいますね。けど電波状態が悪け... 2015.02.24 Running / Bike
Running / Bike 清滝峠から八幡木津自転車道を木津側起点から御幸橋まで自転車でポタリング もう12年くらい前ですが、当時のホームページに掲載していた自転車乗りの記録を再掲載します。八幡木津自転車道とは引用元: 八幡木津自転車道線/京都府ホームページこの自転車道線は、多くの自転車愛好家をはじめ、広く一般府民の皆様に自然とのふれあい... 2015.02.22 Running / Bike
Running / Bike 冬のママチャリ通勤は快適! アイキャッチ画像は私の愛車ではなく、Pixabayから拝借した無料写真素材です。昨年、寒くなるまでは結構朝ランも頑張っていたのですが、冬場になってからは布団から出られない朝が多くなって朝ランをかなりサボってしまっています。その代わりってわけ... 2015.02.11 Running / Bike