新しい習慣をはじめるときはハードルを低くするべし!

新しい習慣をはじめるときはハードルを低くするべし!Weblog

2014年も継続したい3つのことを先日書きましたが、どれも最初から習慣化出来たわけではありません。

はじめようと思ってはいるが、なかなかスタートできなかったり、はじめても三日坊主で終わってしまったり。こんなことは誰にでも経験があることではないでしょうか?

私も、数年前に英語の勉強をはじめようと思って購入した本が未だに読まれずに本棚に飾られていたりします。もう少し英語力がアップしたら読むつもりではありますが。

私の場合、元々大嫌いだと思っていたランニングですが、実は楽しめるものであったという経験をしたことにより、その他の事でもやってみれば思っていた以上に上達したり、楽しめたりするのではないかと考えるようになりました。

そんなわけで自分なりの習慣化するコツのようなものを書いてみたい。

まずは動機が必要

まずはこいつが無い事には何もはじまりません。しかしながら、「やりたいと思っています。」という言葉を言えどもいつになったらはじめるの?なんて場合は、「何も思っていないのと一緒だよ。」と、私は思います。

動機が出来れば、行動に移せるかどうかが問題です。だから私の場合「・・・をはじめたいと思っています。」という言葉はあまり言いません。ダイエットのために走り始めたときも、周囲から「随分やせたね。何かやってるの?」と聞かれてから「ジョギングをはじめたよ。」と答えていましたね。

毎日する必要はない

ジョギングとか勉強とかをはじめたとしても、毎日やらなければならないと思うと中々続けられずに三日坊主になってしまうわけですな。

最初から楽しんで出来ることなら、毎日でも出来るかもしれませんが、そんな事は別に頑張ってやろうとしなくても自然と趣味のようになっていくでしょう。しかしながら、ダイエット目的とかスキルを上げたい場合に楽しんではじめられるような事柄は少ないと思います。

ノルマを課すのは良いと思いますが、自分が必ず出来ると思えるくらい低いノルマにするのが良いと思います。私がジョギングを始めた時は週に一度だけ必ず走ると決めてはじめました。当時、走る事は大嫌いな事の一つでしたが、週に一度だけなら我慢出来るだろうと考えたからです。

週に一度だけでも毎週行うと、継続していると言えるのではないでしょうか。当然三日以上やらない日もありますが、この場合は三日坊主とは言わないですよね。このように最初は嫌々ながらでも自分が乗り越えられる高さにハードルを下げた方が良いと思います。

サボっても気にしない

時には、別の用事があったり、気が乗らなかったりで出来ない(やらない)日もあるかもしれません。この分を取り返してやろうとすると、どんどん出来なかった分のツケが増えていくので、気にせずに出来なかった分はそのままスルーしましょう。次のノルマを確実に達成する方向に向かった方が良いでしょう。

いつかブレークスルーする日が来る

少しずつ継続することにより、取り組んでいることに対して徐々に理解が深まり、楽しんで出来る日がくるかもしれません。そんな日がやってくればしめたものです。そこから先は勝手に習慣化されて行くでしょう。

私が現在取り組んでいる英語については、まだブレークスルーはやってきていません。週に一度教室に通うことをノルマとし、英語の面白さを実感出来る日を待っているところです。

サッカーの本田選手が英語で記者会見をしていましたが、そんな場面を興味持って見るようにはなりました。以前なら訳されたテロップを読むだけだったでしょう。一年継続し、少しですが進歩した感触は掴めてきました。日々の中では上達は中々実感できませんが、数ヶ月単位で見ると少しずつでも上達を実感できます。

とにかく大事なのは、行動に移すこととハードルを高くしないことですね。
ただ一つだけ高いハードルを設けてやり始めたことがあります。それは禁煙です。禁煙はランニング歴よりも少し長く約15年になります。これはある日を堺に全く吸わないようにして現在まで続いています。コツも何も無く、吸わないと決めて気合いで止めました。今では立派な嫌煙者になっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました