Weblog ありゃりゃ!Kindle Fire HDXの価格が乱高下!! 先日、Kindle Fire HDX は次期モデルまで見送りにというエントリーを書いたのですが、その2~3日後にKindle Fire HDX 7が5,000円引き、さらに7,000円引きになって16GBなら17,800円になっていました。... 2014.03.21 Weblog
Weblog Kindle Fire HDX は次期モデルまで見送りに Kindle Fire HDX 7 という選択もありかも?というエントリーを書いて、今月末頃には購入しようかなと思っていたが、自分で待ったをかけました。画面端に青帯Kindle Fire HDX 7ページに下記一文があります。Kindle ... 2014.03.16 Weblog
Weblog Kindle Fire HDX 7 という選択もありかも? 先日、少し時間が出来たときに家電量販店に寄ってみた。タブレットは現在、iPad Airを業務用で使っているのだが、タブレットを見ているうちに完全にプライベートで使う安いタブレットが欲しくなってきた。以前から、安めのタブレットならGoogle... 2014.03.02 Weblog
Weblog 手書きをデータ化するデジタルペンはどうなのか? 手書きをそのままデータ化出来れば良いなと思っており、電子ノートが気になっている。そういった事が可能な電子ノートやデジタルペンについて調べてみた。電子ノートWG-S20一度家電量販店でシャープのWG-S20(リンク切れ。)を触ってみたが、購入... 2014.01.24 Weblog
Weblog はじめての機械式腕時計、Tissotのラグジュアリーオートマチックを購入した いつかはクラウン!ってCMがその昔ありましたが、時計ならいつかはロレックス!ってなところでしょうか?昨年香港に出張で行ったとき、お金持ちの紳士が金無垢のロレックスをはめているところを見た。そして、そういう人が身につけていると嫌みにならないも... 2014.01.21 Weblog
Weblog 出張に便利な充電式LED卓上ライト 多いときは年間200日、少ない年でも年間100日くらいは出張に行っています。行き先は国内と東南アジア方面とで半々程度くらいでしょうか?照明が暗いホテルがたまにある宿泊先のホテルで時々困るのが照明の暗さ。日本のビジネスホテルでも小さなデスクが... 2013.12.15 Weblog
Weblog 電子ノートがとても気になるが時期尚早か? 手書きを直接電子データに出来ないものかと思っており、シャープの電子ノートがとても気になっている。シャープの「電子ノート」には絶妙な道具感がある(リンク切れ。)WG-S20は電子ノート3代目となり、「WG-N20/N10」の上位機種に位置づけ... 2013.12.10 Weblog
Weblog 0.8Lのステンレスボトルを購入した 会社で喉を潤すために数年前から0.5Lのステンレスボトルにお茶を入れて持参している。その前はペットボトルを保温用ケース(袋みたいなの)に入れて持って行っていた。前々から0.5Lでは足りない日が結構ある。暑い夏場でなくとも、やはり早朝から走っ... 2013.11.05 Weblog