2006上海国際マラソン完走記

2006上海国際マラソン完走記Running / Bike

過去の完走記を再掲載しています。アイキャッチ画像は上海マラソンとは関係無く、この大会を走った2006年当時に上海で撮った写真です。

上海へは2001年頃からちょくちょく出張に行くようになり、この2006年の出張ではちょうど上海マラソンの時期と出張が重なったので都合良く参加出来た大会です。

この完走記を読むと、当時はまだFacebookも普及していなくて中国のネット規制もWikipediaを見られない程度。Googleのサービスなんかも普通に使えていた頃なんだなと思い出しました。今はネット規制が厳しくなって外国人にとっては不便な国になってしまいましたね。

この完走記に出てくる上海の居酒屋日川ですが、当時よく飲みに行っていてママさんともすっかり顔なじみになっていました。先日上海出張に行った際に行ってみたら閉店して違う店になっていた。最後に行ったのは3年前でよく憶えてもらっていたので嬉しかったですが、店が無くなってしまったのは寂しいものです。

関連リンク


ここから下が以前のサイトに掲載していた完走記です。

大会結果

  • 日付:2006年11月26日(日)
  • 天候:曇
  • 記録:3時間30分50秒(Average-5:00/km)
  • 順位:281位/2312人(エントリー人数)
  • 心拍数:Avg-159bpm Max-189bpm(最後だけ頑張った!)
  • シューズ:GT-2110 NEW YORK(アシックス)

ひと言報告

出張ついでに走った初の海外マラソン!新鮮な気持ちであっという間の3時間半でした。

大会参加まで

今年の夏前くらいから仕事の予定がある程度決まっており、2006年~2007年のマラソンシーズンは出張が多い予定になってしまっていてとても大会参加を計画出来るような状況ではない。

仕事の予定

  • 11月頃上海へ約1ヶ月
  • 年明け早々から国内出張へ約2週間
  • 2月~3月にかけて上海へ約1ヶ月
  • 4月頃はアメリカへ

と、まぁこんな予定なのである。この予定も日程がはっきりしているわけではなく、予定が前後する可能性は大いにある。大会に申し込んでも敢え無くDNSになってしまう可能性もあるし、満足出来る練習も出来そうにないので今シーズンはレースには申し込まずお気楽に走る事にした。

海外レース参加へ

出張が多いので国内のレースは諦めた。しかし、11月の上海と言えば上海蟹が美味い季節であり上海国際マラソンも開催される。以前から思っていたのだが、海外出張とタイミングが合えば是非とも海外レースを走ってみたい。そしてこの上海国際マラソン開催日は11月26日。仕事が順調に進んでいれば目処もついている頃のはず。

この上海国際マラソン、規模の大きな大会の割には開催日近くまで申し込みを受け付けている。日本で申し込むなら11月6日まで、上海で申し込むなら11月10日までとなっている。

当初の予定では、10月末頃から上海へ出張に行くだろうと予想していたので申し込みも上海でしてみようと思っていた。しかし、予想よりも出発日が遅れたので結局日本で申し込んだ。出張早々はマラソンの申し込みに行くような暇が無さそうだからなのである。

しかし、一つ問題が発生した。大会申し込み後「ゼッケン受け取り通知書」が送られて来ることになっているのだが、それがいつなのか?11月5日に上海へ出発する事になっているので大会事務局に問い合わせた。それによると11月中旬頃になるとの事。それでは困ったなと相談したところ、11月20日にスタッフの方が現地(上海)に行くからそれ以降に連絡を入れさせてもらう事になった。

11月5日に上海へ出発し、ところどころで中国ペースながらもそれなりに順調に仕事も進みんで11月20日が過ぎ、大会スタッフの方へ連絡を入れる。僕のゼッケンNo.を教えて頂き「受付日(11月23日~25日)に名前とゼッケンNo.を言ってゼッケンを受け取ってください。」との事。これでようやく大会参加の準備完了!となりました。

受付

大会前の三日間、11月23日~25日に受け付けを行っており、23・24日は9時~17時まで、土曜の25日は9時~12時までの受付となっている。平日の23・24日は仕事があるので無理、土曜の25日なら仕事もあるけど出張先も休日やし様子見程度の仕事なんで少々遅れて行っても問題無い。

受付会場は“上海市淮海中路887号 永新ビル10階”となっている。淮海中路というのは、上海中心地の有名な通りで僕も何度か歩いた事がある。ただ、番地にあたる887号というのがどこだかわからない。11月25日の朝8時半、仕事を少々さぼってタクシーに乗り住所を見せて受け付け会場へと向かう。

中国の住所というのは、道の名前と番地から表されている。受付会場の場合“淮海中路”という通りの“887番地”という事になる。タクシーが“淮海中路”に入っていくと僕も注意して周囲を見回す。建物に番地の入ったプレートが取り付けられているのが目に入った。500番台、600番台へと番地が上がっていき、目的地へ近づいているのがわかる。「あそこやな!」と口に出して言うと運転手も指をさして教えてくれる。この後仕事に行かねばならんので順調に着いて一安心。時間は8時50分くらい。

受付会場の永新ビル

受付会場の永新ビル

このビルは百貨店になっているが、まだ開いているはずもない。受付会場に行くのに百貨店の中を通って行くなんて事は無いだろうと思い、他の入口を探すとすぐに見つかった。エレベーターに乗り、10階へと向かう。

10階に到着して案内の通りに進んで行き、ゼッケン引き換え所に到着。時間は少々早いが既に受け付けにやってきた外人ランナーさんが数人いてる。僕も外人やけど・・・(笑)。時間前なので慌ただしくスタッフの皆さんが動いているが、受付も既に始まっているようだ。僕の順になり、名前を言うと紙とマジックを渡され「名前とナンバーを書いてください。」言われた通りに名前とナンバーを書いて渡し、少し待つとゼッケンやチップ、大会要項などの入ったリュックを持って来てくれた。チップの保証金として100元(約1500円)と引き換えにそのリュックを貰って受け付け完了。

ゼッケン引き換え所

ゼッケン引き換え所

では仕事じゃー!と、タクシーを拾って仕事へと向かう。が、このタクシーの恐かったこと!ブレーキを踏むタイミングがちょー遅い!!冷や汗をかきながら仕事へと向かったのである。

前夜からスタートまで

仕事は様子見程度なので、早めに切りあげて準備からカーボローディングへと。

準備

受付で受け取ったのは下の写真の物。預ける荷物を入れるためのリュック、ナンバーカード2枚、RCチップ、大会要項、それから参加賞のTシャツ。

受付で受け取った物

受付で受け取った物

ナンバーカードを@Tシャツに取り付け、シューズにチップを付ける。そして着替えなどをリュックに詰め、デジカメとウエストポーチを用意しておく。なんやかんやとしていたら結構時間が経ってしまっていた。普通に仕事を終えてからやったらちょっと大変だったかも?

参加賞のTシャツは下の写真のデザイン。勿論速乾性シャツです。

参加賞Tシャツ(胸側)

参加賞Tシャツ(胸側)

参加賞Tシャツ(背中側)

参加賞Tシャツ(背中側)

カーボローディング

やっぱりマラソン前はカーボローディングが必要ですな!食べ放題飲み放題で128元の日本料理店、居酒屋日川へ。

生中は5杯、下の写真のものを一人で食べたわけではありません。が、この他にも酒の肴を食しております。本当はうどんを食べたかったけど、品切れになっていたのでざるそばになったのです。カーボローディングって言うより単に飲みに行っただけか・・・(苦笑)

下のギャラリーはカーボローディングという理由で食したものの一部です。^^;

大会は6時30分集合、7時30分スタートとなっている。そうなると朝6時前にはホテルを出発しなければならないので、ホテルでの6時15分からの朝食を食べて行くわけにはいかない。フルマラソンを走る前に朝食抜きってわけにもいかないので朝食を調達しておく必要がる。

そこで、すっかり顔なじみになっているこの居酒屋日川のママさんに、朝食用のおにぎり3ヶを持ち帰らせてもらうようお願いした。快くOKしてもらい、料金も食べ飲み放題の中に含めてくださった。下の写真がそのおにぎりですが食べる前に海苔を巻くよう、別にラップしてある。なかなかの心遣いです。日川のママさん感謝です。m(_ _)m

朝食のおにぎり

朝食のおにぎり

当日の朝

朝5時起床。昨夜のビールは抜けているようだ。が、沢山食べたのであまりお腹は空いていない。でもマラソン前なので、日川で頂いたおにぎりをお腹に入れる。

意外と言えば失礼だが、このおにぎりが中々美味しくあっさりとお腹の中へ3個入りました。上海でお米を食べても、日本と同じような味の米にはそうそうお目にかかれないのである。さすが日本料理店を営んでいるだけあって結構日本の味に近いお米だ。

朝食を終え、種々の朝の用事を済ませ支度が調ったのは6時前。ホテルを出てタクシーを拾い、会場となる和平飯店へと向かう。

ホテルから会場となる和平飯店までは黄浦江を挟むが、距離的にはさほど遠くないので、ほどなく会場に到着した。まだ朝早いから道路も空いているしね。

会場到着

会場到着

まだ交通規制はされていないようだ。でも大会の準備は着々と進んでいるし大会に参加するランナーさんも続々と会場にやって来ている。まだ時間はありそうなので和平飯店南楼をぐるりと1周廻ってみる。

和平飯店南楼の南側にずらっとバスが並んでいる。この上海国際マラソンはスタート地点とゴール地点が違うので、荷物を移送するためのバスである。人もかなり集まってきてごちゃごちゃになりつつあるところです。

和平飯店南楼の南側

和平飯店南楼の南側

7時30分のスタートまで1時間ほどあるが、それほど寒く無いので走る格好になり早速荷物を預ける。バスの入口には日本人スタッフの方が立っており、「お願いします。」と荷物を預ける。この場所で普通に日本語が通じるのがちょっと嬉しかったりする。

荷物を預ける

荷物を預ける


仮設トイレで小用を済ませスタート地点へと向かう。交通規制も行われランナー達が大勢集まってくる。やっぱり大会の雰囲気はいいものです。気分が昂ぶり鳥肌が立ってくる。もちろん中国人のランナーさんが最も多いのですが、日本の大会よりも外人ランナーさん(僕も外人やけど・・・^^)が多く、ちょっと雰囲気も違って新鮮な気持ちである。

会場に集まってくるランナーさん達

会場に集まってくるランナーさん達

スタート付近辺りを少々うろうろと歩いてみる。既にウォーミングアップを始めているランナーさんもいてるし「バーン!バーン!!」とスターターのピストルを試しに?何度も鳴らしていたりする。爆竹大好きな中国らしいと思い思わず笑ってしまった。そして下の写真は日本の大会では見られない光景。スタート位置の各ブロックの区切り(ハーフとフルの並ぶ位置の間とか。)には兵隊さんが並んでいる。一番先頭のスタートラインのところにも。

兵隊さんが

兵隊さんが

スタート地点

時間が7時になろうかという頃、下の写真の位置までやってきた。ゲートのあたりがスタートラインとなり、ここから前方に向かってスタートです。そうこうしているうちにランナーさん達が並び始めたので、僕も最前列辺りに陣取る事にした。当初の予定では最後尾付近からゆっくりとスタートしようと思っていた。が、大会の雰囲気に気分が昂ぶりついつい、、。でもマジランする気は無いけど・・・ってか、マジラン出来る状態ではないですけどね。

2006上海国際マラソン起点

2006上海国際マラソン起点


スタート時間になるまでの様子を少し写真に撮りました。その写真をギャラリーにしてみた。

スタート時間が近づくにつれ、続々とランナーさん達がやってくる。最初は3列目辺りに並んでいたと思うがいつの間にやら5列目辺りになってしまっている。後からやって来たランナーさんが人をかき分け、前方へと割り込んでくるのである。小姐ランナーまでぐいぐいと前に進んで行きやがる。この辺りがお国柄なんやなぁ~と思いつつも窮屈になってきて昂ぶっていた気持ちも萎えてくる。「早くスタート時間にならないかな?」なんて思いながら上の写真を撮っていました。

レース

レースと言っても、今回はデジカメを持って観光半分のマラソン。写真を中心に紹介していきます。走りながら撮影しているので、ブレているものもありますが、ご勘弁を。m(_ _)m

スタートから10km辺り

いつの間にやらスタート時間になり「バーン!」とピストルの音が聞こえ、慌ててスタートした。人口密度が高いので周囲のランナーさんと交錯しないよう要注意!「カウントダウンってあったっけ?それとも僕が聞いていなかっただけだろうか?」とスタートしながら思った。前の方に並んだから渋滞も少しずつ緩和していく。そしてペースも周囲につられて予定より速めの4分40秒/kmペースくらいのようだ。

今回はGPSを付け、心拍も測定しながら走る事にしたのだけどGPSくんの設定を少しミスっていて、その設定をやり直しながら南京路歩行街の中を走っていく。そしてデジカメも右手に持ったままである。

スタート直後

スタート直後


スタート後は立ち止まると他のランナーさんに迷惑が掛かりそうなので、走りながら写真を撮っていく。早速「加油!加油!」とアチコチから応援を貰う。ちなみに「加油!」とは「ジャーヨ!」と発音して「頑張れ!」と言う意味です。

上海マラソンでは写真のように赤や黄色の派手な衣装をまとい、踊りや太鼓を叩いて応援する集団があちらこちらにいてます。

応援の龍

応援の龍

上海の街を走る

上海の街を走る

街角の応援団

街角の応援団


徐々に上海の中心地から遠ざかり、交通規制の行われた道路を郊外に向かって走っていく。交差点では公安(警察)や下の写真のような方(一般人?)が交通整理にあたっている。コースと交差する側の道路では足止めをくらっている自動車や自転車が見える。エイドははっきり言ってショボイ!水とオレンジジュースしかありません。しかもオレンジジュースは100%じゃなく、果汁○○%のオレンジ風ジュースです。これは後半になっても同じなので、この大会で記録狙いで走る場合や途中でエネルギー補給をしたい方は自分で対策しておいた方がいいと思います。スペシャルドリンクも置いているようでしたが、これは一部のエリートランナーさんだけかな?

郊外に向かって

郊外に向かって

交通整理

交通整理

エイドステーション

エイドステーション

10km~20km辺り

大会までの数日間、雨続きの鬱陶しい天候であった。前日の夜も激しい雨が降り、とても天気が心配だったのですが、今のところ曇り空で降りそうな気配も無い。気温もゆっくり走れば少し寒さを感じるくらいだろう。絶好のマラソン日よりと言える。ペースの方は最初の勢いを若干緩め、5分ペースより少し速いくらいで進んでいる。「このくらいのペースの方が丁度良いのかも?」と思いつつ。

こちらでも「加油!加油!」の応援団。勿論写真に載せているのはごく一部である。そして後ろに見えるのは高級そうな住宅街。平均的な人の賃金は日本の10分の1なんて聞くが、稼いでいる人は稼いでいるのですねぇ~!フェラーリを運転している女性なんかも見かけたし、資本主義化しちゃっているようですね。でもWikipediaが見られなかったりするのだな。自国民に見られると都合の悪い事が書いてあるサイトは見られないようにしているようです。ってこんな事を書いていたらこのサイトも見られなくなったりして・・・^^;

加油!加油!

加油!加油!


交通規制された道路を気持ち良く走っていく。でも空気はキレイとは言い難い。上海で山なんか見かけた事も無い!なのでこの上海マラソンも平坦なコースである。起伏と言えば下の写真のような高架道路への上り下り程度です。記録狙いで走るのもいいかもしれませんね。距離表示も1km毎なのでペースも掴みやすいですよ。

高架道路へと向かう

高架道路へと向かう

こちらでも加油!加油!

こちらでも加油!加油!

20km~30km辺り

20km地点通過はこの写真によると1時間38分29秒。マラソン向けの練習はしていないが、このペースなら問題無く走れるだろう。もう人もばらけているので、給水は歩きながらゆっくりとする。写真を撮る時も歩きながらか立ち止まってである。

20km地点

20km地点

この大会が開催されているおかげであちこちで道路が渋滞しています。下の写真の左側車道はマラソンのおかげで渋滞しています。

渋滞する道路

渋滞する道路

このの写真はランナーの通過を待つ自転車やスクーター、自動車達です。

足止めされる人々

足止めされる人々

交通規制をしている公安(警察)の行動を目撃しました。上の写真のような場所で、無理矢理横断しようとした自転車に乗っている人の肩をグイッと掴み、そのまま自転車転倒!それから出過ぎた場所で止まった車のバンパーに蹴りを入れていました。こんな事を日本の警官が行ったら非難囂々に浴びる事でしょうね!

30kmが近づいてきた頃、随分と肩凝りがしてきた。ずっとカメラを持ちっぱなしで走っているのがいけないのだろうか?そう思ってカメラをウェストポーチに入れて走ることにした。そうすると随分腕が軽くなり走りやすくなった。これは1つ賢くなりました。カメラを持って走っても大丈夫だろうと思っていたが、ちょっとした重みでも走りにはかなり影響を与えるようですね。

30km~40km辺り

30km地点を通過しました。ペースは相変わらず途中立ち止まったりしてるので、トータルでは5分ペースを僅かにオーバーした程度。

30km地点

30km地点

そして下の写真が30km地点通過直後の状況です。給水用のコップを散らかし放題です。飲んだ後のコップを入れるためのゴミ箱なんか置いてありません。これが中国式です。普通に道路を歩いていても、家の中からゴミが外に投げ出される光景に出くわします。道路掃除を仕事とする人がいるのでそれはそれでいいようである。で、僕もコップはそこらへんにポイッとしたのであります。(^^ヾ

散らかし放題

散らかし放題

カメラをウエストポーチに入れたおかげで調子も良くなってきた。30km以降は少しペースアップしたようだ。そして35km手前辺りで応援の方々に愛想を振りまいて走っているハデハデアフロの外人ランナーさんを追い越す。追い越しざま「HEY!」と言ってカメラを向けると快くピースサイン!これって万国共通か?(笑)

尚、走りながら撮影しているので写真が相当ブレているのはご愛敬ということでご勘弁を。(_ _)

アフロな外人ランナーさん

アフロな外人ランナーさん


35km~40km手前付近の写真をギャラリーにしました。写真を撮っていたら応援の方が僕の事を何か喋っていたようなので、その方々を写してみたりも・・・いい表情ですね。

既に35kmも過ぎ、マジランなら一番苦しい頃でしょうが今日はそんな事は無い。ペースも相変わらずやし1km毎の距離表示も早くやってくる。「あと5kmくらいで終わりやな。」と思ったら少々残念なくらいです。

40km~ゴール

もう40kmや、感覚的にはあっという間にゴールに近づいてしまったような気分。ゴール前でも「加油!加油!」の声援を頂き、応援団長らしき小姐?をパチリと撮らしていただく。そしてここからゴールまでちょっと頑張りラストスパートをしてゴールインでした。

40km地点

40km地点

ゴール前の加油!加油!

ゴール前の加油!加油!

ゴールタイムは3時間30分ちょっと。なんだかあっという間に終わってしまいました。ペース的に速いわけではないが、そんなに楽なペースでもない。42.195km走りきったという満足感も感じられ、ほどよい疲労感が気持ちよいゴールでした。


ゴール地点の様子はこんな感じ。

ゴール後に頂いたもの

大きい方のペットボトル以外の品をゴール直後、袋に入った状態で頂く。大きな方のペットボトルはドリンクコーナーに行けば貰えます。

  • ビスケット(何故ビスケットなんだ?)
  • チョコレート
  • みかん
ゴール直後に頂いた品々

ゴール直後に頂いた品々


これは中々お役立ち品。完走後に掛けて貰ったスポーツタオルとスポーツバッグ。

スポーツタオル

スポーツタオル

スポーツバッグ

スポーツバッグ

スポーツタオルのサイズは145×74cm、スポーツバックのサイズは52×33×29cm、何故か値札が付いていて360元(約5400円)となっている。参加費6000円やのに太っ腹ですな!^^


そして、上海マラソンを走った日の夜も居酒屋日川へ報告に行ったのは言うまでもない。(笑)

2006年12月9日 なっかん

コメント

タイトルとURLをコピーしました