中国で役立つセカイVPN

中国で役立つセカイVPNWeblog
中国で役立つセカイVPN

上海出張をきっかけに、セカイVPNを最初に契約したのが2014年の12月。この時はお試し期間だけ利用して終わりだったが、次に契約したのは2015年の4月。それからは中国出張の機会が多かったこともあり、現在まで3年間に渡って契約を続けています。

このブログでも何度かセカイVPNを紹介してきましたが、改めて紹介してみます。

中国でVPNが必要な理由

中国ではインターネット規制があり、日本なら普通に使えるが中国では利用できないサービスが沢山ある。私も含め、他者からもよく聞く困った事をいくつか挙げてみる。

  1. Lineが使えない。
  2. Googleやヤフー検索が使えない。
  3. YouTubeを見られない。
  4. FacebookやTwitterなどのSNSが使えない。
  5. Amazonプライムなどの動画サイトの利用が制限される。(これは中国に限らず他国でも。)

セカイVPN

上に書いた問題点を解決するにはVPNサービスを利用するのが良い。最初は無料サービスもいくつか試してみたが、冒頭にも書いたように3年以上セカイVPNを利用し続けている。上に書いた問題以外にも無料Wi-Fi等を利用する際に通信の安全性を高めることも出来ます。特徴についてはリンク先を見てもらった方が手っ取り早いかと思います。

私がセカイVPNを利用する理由。

  • 有料サービスなので安心感が高い。
  • 同時に3台の端末で利用できる。
  • 無料サービスよりも繋がりやすいと思われる。(最近は無料サービスを利用していないので、比較していない。)

それともう一つ。海外ブランド(私の場合はギターなんだけどね。)のページを見に行ったら日本のサイトにリダイレクトされてしまう場合がある。これは日本から見に来ているということを自動的に判別されちゃって、日本のサイトに飛ばされてしまう訳ですね。そうすると、本家に掲載されている最新情報を見られないってことがあります。

こんな時にその国のVPNサーバーを経由すれば本家のサイトを見ることが出来ます。セカイVPNでは下記の国にサーバーが有ります。

  • 日本
  • アメリカ
  • ドイツ
  • 台湾
  • 韓国

ちなみに私が見たいサイトはhttps://www.fender.com/です。普通にこのURLへアクセスすると日本のフェンダーのページに移動されてしまいますが、セカイVPNでアメリカのサーバーを経由すれば本家のサイトを閲覧できます。

セカイVPNがどのようなサービスなのか下のバナーから確認出来ます。又、最大で2ヶ月間の無料体験が可能なので、この間に使い勝手や繋がりやすさなどを確認すればよいでしょう。


私がfender.comで見たかったのはこれです。発表された当初は日本のフェンダーサイトに情報が無かったからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました