WeblogまだiPhone 7 Plusを手に入れていない理由 私のiPhone歴は長い。iPhone 3Gが発売されたのが、Wikiによると2008年7月だ。 2008年7月11日、アップルはiPhone 3Gの8GBおよび16GBモデルを世界22カ国で発売した。 引用元: iPhone 3G -...2017.02.09Weblog
Weblogギター教室に通っているが、納得できれば著作権料を負担してもいいかもね? アイキャッチ画像は私が習っているギター教室で購入したテキスト(楽譜)です。「一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)」と書かれているます。当たり前ですが、このテキストの料金には著作権料が含まれています。 音楽教室に通っていれば、...2017.02.05Weblog
Weblog中国で食す庶民の味、蘭州拉麺 ここ数年、中国に出張へ行く機会が多くなっております。平日は先方の方々に食事へ連れて行ってもらうので、それなりのお店で食事をいただいております。 例えば、このような蟹料理とかです。 だが、休日は自分たちで食事をしなければな...2017.01.31Weblog
Weblog中国でVPN接続が難しくなりそうだ アイキャッチ画像は先日、福建省泉州市に行った際に撮った写真です。中国式フードコートのような場所です。 さて、これまでにも何度か書いていますが、中国では「金盾」と言われるインターネットの規制が行われています。 金盾(きんじゅん、中国語...2017.01.26Weblog
Guitar / Ukulele“Gibson Memphis ES-339″が欲しくなってしまった つい先日だが、ラリー・カールトンの”Room 335″を弾きたいというエントリーを書いた。で、ラリー・カールトンの代名詞と言ってもよい"Gibson ES-335"について調べていたら"Gibson Memphis ES-339"というギタ...2017.01.12Guitar / Ukulele
Guitar / Ukuleleラリー・カールトンの “Room 335” を弾きたい アイキャッチ画像は、この記事とは全く関係ありませんが、神戸のメリケンパークで撮った写真です。場所はGoogle マップ - メリケンパークを参照してください。南京町も近いし、良い場所ですね。 さて、ギターレッスンの方は12月からお休み...2017.01.06Guitar / Ukulele
Weblog中小企業のホームページはあってないようなものだが、必要なのだろうな 他人事のようなタイトルにしましたが、まあ他人事です。それから記事タイトルに「ホームページ」と書きましたが、「ウェブサイト」と言った方が良いです。「ホームページ」というのはちょっと違う意味になります。ブラウザを起動したら最初に表示されるページ...2016.12.01Weblog
Weblogシンプルで上質な日本製革財布を購入した 私、財布は結構使い分けています。普段は必要最低限なものだけをコンパクトな財布に入れてポケットに入れてます。普段っていうのは、ほぼ仕事中ということですね。 はっきり言って、私にとって普段長財布を持つのは邪魔なのですが、ここぞという場面で...2016.11.27Weblog
Guitar / Ukuleleフォーク・ギターとクラシック・ギターとアコギのあれこれ 先日、20回目のエレキギター・レッスンを受講してきた。内容は教室に復帰してから再びやっている"SAN MARINO BREEZE"のソロパートの練習であった。その楽譜の中でコード進行だけあり、ソロパートが載っていない部分があるので、そこをど...2016.11.25Guitar / Ukulele
Guitar / Ukulele見慣れないコードの押さえ方 – エレキギター レッスン19 アイキャッチ画像は30数年前に使っていたギターアンプです。こいつが斯く斯く然々(かくかくしかじか)というわけで手元に帰ってきた。この"YMAHA F50-112"は中々評価の高いギターアンプだったようだ。今ググってもいくつか情報が出てきます...2016.11.17Guitar / Ukulele
WeblogソフトバンクからIIJmioにMNPしたよ 私、一介のサラリーマンではありますが、自分が納得したモノに対してはそれなりにお金を使います。今年買い物をした物の中では、iMacに30万円ちょいつぎ込みました。理由は長く快適に使いたいからです。その他では、昨年購入したGR II(Amazo...2016.11.09Weblog
Weblog生バンドの演奏を楽しめる福建省泉州市の「領SHOW天地」 40日近く、中国福建省泉州市に出張へ行っており、先日帰国しました。泉州市 - Wikipediaによると、総人口812万人の地級市だそうな。地級市というのは、これまた地級市 - Wikipediaにリンクしておくので、興味があれば参照された...2016.11.02Weblog
Weblogアラフィフおやじが購入した料理本 アイキャッチ画像は記事内容とは全く関係ありません。現在滞在している中国厦門市の夕景です。 私、料理初心者なのですが2年くらい前からたまに料理をするようになりました。そんな私が購入した料理本をいくつか紹介してみる。併せて下手な料理の写真...2016.10.01Weblog
WeblogGR II のレトロエフェクトで撮った厦門 この頃よく来ているのですが、現在中国の厦門に出張中です。今回持ってきているカメラはGR IIです。最近トイカメラに興味があったりするのだが、実際に入手しているわけではない。しかし、そんな雰囲気を味わってみたくてGR IIのレトロエフェクトで...2016.09.28Weblog
Weblog中国でFacebookやGoogleを利用出来るSIMカードをAmazonで購入して使う 中国に来て困るのが、Google関連のサービスやFacebookなどのSNSを利用出来ないこと。これまでにも下記のような記事を書いております。 Amazonで中国のSIMを購入し、上海で使う 中国に行くのでVPNを検討してみ...2016.09.25Weblog
Weblog楽天ブラックカードを持っていると楽天プレミアムが1年間無料 アイキャッチ画像は記事とは関係ありません。XQ2のトイカメラフィルターで撮った写真です。 楽天カード株式会社から2回メールが届いた。1回目はこんな内容でした。 【新特典のご案内】楽天プレミアムが1年間無料特典【楽天カード株式会社】 ...2016.09.18Weblog
WeblogSoftBank版 iPad Air 2 をベトナムで使った 以前からキャリア版iPadを海外で使う場合、SIMフリーになるという噂を知ってはいたが、試したことがなかった。このことに関してはipad 海外 simなどでググると情報が出てくるので参照してみてください。 つい先日、ベトナム出張に行く...2016.09.12Weblog
Weblog両極端な記事を読んで思うことは、2倍働けば3倍人件費がかかるようにすればええやん 昨日、両極端なニュース2つを目にした。1つは安倍総理が語った意欲について。 引用元: 首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 安倍晋三首相は2日朝、内閣官房に設けた「働き方改革実...2016.09.03Weblog
Guitar / UkuleleKindle Unlimited 読み放題から人気本が消えたようだ Kindle Unlimited 読み放題がはじまったほぼ1ヶ月前、ギタリストにもお得な Kindle Unlimited 読み放題というエントリーを書いた。本当に偶然ではあるのだが、一昨日(8月30日)の朝、このエントリーで紹介した書籍を...2016.09.01Guitar / Ukulele
Weblog外付けSSDを使って古いiMacを復活させる 我が家のiMacくん、先月のはじめ頃にOSをEl Capitainにアップグレードしたところ起動しなくなってしまった。以前Yosemiteをインストールした時も少々手こずったが、なんとか無事に完了した。 だがしかし、今回はダメだった。...2016.08.31Weblog