Weblog

Weblog

楽天ブラックカードを持っていると楽天プレミアムが1年間無料

アイキャッチ画像は記事とは関係ありません。XQ2のトイカメラフィルターで撮った写真です。 楽天カード株式会社から2回メールが届いた。1回目はこんな内容でした。 【新特典のご案内】楽天プレミアムが1年間無料特典【楽天カード株式会社】 ...
Weblog

SoftBank版 iPad Air 2 をベトナムで使った

以前からキャリア版iPadを海外で使う場合、SIMフリーになるという噂を知ってはいたが、試したことがなかった。このことに関してはipad 海外 simなどでググると情報が出てくるので参照してみてください。 つい先日、ベトナム出張に行く...
Weblog

両極端な記事を読んで思うことは、2倍働けば3倍人件費がかかるようにすればええやん

昨日、両極端なニュース2つを目にした。1つは安倍総理が語った意欲について。 引用元: 首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 安倍晋三首相は2日朝、内閣官房に設けた「働き方改革実...
Weblog

外付けSSDを使って古いiMacを復活させる

我が家のiMacくん、先月のはじめ頃にOSをEl Capitainにアップグレードしたところ起動しなくなってしまった。以前Yosemiteをインストールした時も少々手こずったが、なんとか無事に完了した。 だがしかし、今回はダメだった。...
Running / Bike

走りながら考えること – リオオリンピック

ブログタイトルからしてランニングブログのように感じるかと思うが、その話題が少ない当ブログです。マラソン大会に参加することは殆ど無くなりましたが、走ることを止めたわけではありません。 現在は週に3~4回、10,000歩を目処にスロージョ...
Weblog

鬱陶しいマンガの広告をブロックした

他のブログやサイトを見ていても時々っていうか、結構な頻度で気持ち悪いマンガの広告を目にします。このブログでもそういった広告が表示されることがあるのでブロックした。 ブロックしたURL 本日現在、下記URLの広告8つをブロックした。他にも...
Weblog

半沢直樹シリーズ4冊読了

今更ですかい?という感じでしょうけど、ここ1ヶ月半くらいで半沢直樹シリーズを4冊読んだ。ちょっとググってみたら、テレビで話題になっていたのは、3年前のことなんですね。つい先日のようにも感じるが、年月の経つのは早いものです。 私はテレビ...
Weblog

ANAプレミアムメンバーの隠れた特典

私、ANAのスーパーフライヤーズ会員です。先日、上海に一泊の出張へ行ったのですが、この時に利用したのがANAです。最近は格安チケットを利用することが多いので、海外の航空会社を利用することも多いのですが、やはりANAサイコー!です。私はプレミ...
Weblog

ブログ記事を読みやすくするために読んだ – 「わかりやすい」文章を書く全技術100

文章を書くことが好きなわけでもないが、ネット上に何らかのものを書いて15年ほど経ちます。とは言ってもネット上に漂っているのはここ3年分くらい。このブログを書きはじめたのをきっかけに、それ以前のものは全て削除したからです。 好きでもない...
Weblog

エクセルの複素数関数を使い不平衡三相電流を計算する

不平衡三相回路の電流値計算。ネット上でもわかりやすい情報が少ないので、自分なりにエクセルで作ったものについて書いてみる。もし、間違いなどありましたらご指摘ください。下記リンク先の質問を例題としてやってみます。 三相デルタ結線で、単...
Weblog

【iOSを使って】Macで全角ハイフンを入力する方法

1ヶ月半ほど中国に出張へ行っていましたが、先日無事に帰国しました。これからも中国に行く機会は度々あるので、銀聯カードを手に入れようとネット上で申し込んだら思わぬところで引っ掛かった。銀聯カードというのは、中国で使うなら最強のショッピングカー...
Weblog

アモイ(厦門)という地名はXiamen(厦门)では通用しない

私、現在中国の厦門市に出張のため滞在しています。もう何回目かわかりませんが回数では10回以上、日数にすると100日以上滞在していると思います。 アモイ(厦門)という地名は中国語でも「アモイ」と発音するのかと思ってしまいがちですが、実は...
Weblog

楽天ブラックカードのコンシェルジュサービスがはじまった

楽天ブラックカードを所有したので、先日楽天ブラックカードを持っちまったというエントリーを書いた。そしたら、その数日後にコンシェルジュサービスの開始のご案内【楽天カード株式会社】というタイトルのメールが届いた。 楽天ブラックカードのステータ...
Weblog

大阪城の城壁になるはずだった深北緑地の残念石

子供が小さい頃は時々遊びに連れて来たり、走るようになってからはジョギングコースの一部になり。そして最近では近くに引っ越したこともあって、走るときは殆どこの緑地公園にきてジョグっています。ですから、深北緑地に来た回数は1000回は軽く越えてい...
Weblog

楽天ブラックカードを持っちまった

もう2ヶ月前になるのですが、楽天からインビテーションが送られてきた。アイキャッチ画像がそのインビテーションの写真です。 ブラックカードとは? まあ多分、多くの方がご存じかと思いますが、ブラックカードというのはクレジットカードの最上位グレ...
Weblog

テレビのバラエティー番組を観ている気分で「生きる悪知恵」と「家族の悪知恵」を読む

漫画家、西原理恵子さんの著書を2冊読んだ。読んだきっかけはどこで見たのか忘れたが、ネット上で絶賛されていたから。私は西原理恵子さんを知らなかったのだが、本を読みつつ調べた。 人生が中々壮絶である。 毎日かあさん - Amazon...
Weblog

タブレットで読めるお買い得歴史本

若い頃は歴史についてあまり興味無かったのだが、今頃になって歴史本をたまに読んでいる。 ちょっと前に図解 日本史 歴史がおもしろいシリーズが108円で売っていたのでポチッとして現在読んでいる最中です。本当は明治以降くらいの近代史を詳しく...
Running / Bike

村上春樹さんが市民ランナー目線で書いた「走ることについて語るときに僕の語ること」

ここ数年来、ノーベル文学賞の有力候補と言われ続けている村上春樹さん、その書籍を読んだ。恥ずかしながら、私は村上春樹さんの著書を読むのははじめてだ。昨年は村上さんのところを公開され、ネット上でも話題になっていました。 あまり本を読まない...
Weblog

AmazonでBluetoothスピーカーをゲットするチャンス!

Amazon Prime会員である私は、毎日のようにAmazonのページをチェックしています。 そうしたら、音楽を聴いてBluetoothスピーカーをゲットという見出しが目に入ってきた。 【キャンペーン概要】を見てみると。 P...
Weblog

BlackBerry Passport Silver Edition に China Unicom のSIMカードを挿したらこうなった

中国出張中は、Amazonで購入したSIMカードを愛用しています。 以前、この記事で中国のSIMカードを紹介していたのですが、紹介していたSIMカードがいつの間にやら違うSIMカードへのリンクに変更になっており、現在は販売されていない...
タイトルとURLをコピーしました