Running / Bike スロージョギングは脳にも効く アイキャッチ画像は中国厦門市の観光地、中山路の早朝です。ジョギングをしていると、そうでない場合と比べると様々な景色にめぐり会うチャンスも多くなります。こういったことも、脳に良いようです。先日紹介したスロージョギングで人生が変わる (廣済堂健... 2015.11.09 Running / Bike
Running / Bike ウォーキングをしている方にオススメするスロージョギング アイキャッチ画像は、中国厦門市で早朝スロージョギング中に撮った写真です。ダイエットがきっかけとなり2001年から走り始めたこの私ですが、走歴15年目に突入しております。最初の数年間は走る事に目覚めてしまい、フルマラソンや100kmマラソンの... 2015.11.07 Running / Bike
Weblog 世界遺産、福建土楼は知恵の詰まった集合住宅 出張に行ってお得なのは、観光地を巡るチャンスがあること。以前にも行った事がありますが、今回も福建土楼に連れて行ってもらったのでその写真をアップします。今回出張に持ってきたカメラはGR IIです。福建土楼とは?アメリカが軍事衛星で見つけたのが... 2015.11.04 Weblog
Running / Bike 第21回サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記 -目標サブ9!- 過去に書いた完走記を再掲載しています。9年前に参加したサロマ湖100kmウルトラマラソン。100kmマラソンは3回しか走っていないが、100kmの自己ベストです。とは言っても、後半は潰れてしまい、どんどん足が進まなくなってしまった記憶が大き... 2015.10.30 Running / Bike
Weblog GR II で撮った厦門(アモイ)中山路の夜 現在、中国の厦門市に滞在中です。今回は7月に購入したデジタルカメラ GR II を持ってきたので、こいつを持って夜の中山路をブラブラしてきた。カメラの設定はISOを"AUTO-HI"、エフェクトを"雅(MIYABI)"にしたくらい。他も弄っ... 2015.10.28 Weblog
Weblog 荻野目ちゃんが歌うカバーソング 私、出張中ホテルに滞在しているときは大抵部屋で音楽を鳴らしています。レコチョク Bestという音楽聴き放題サービスを利用しており、そうでなければ聴かない音楽も聴くことが多くなってきました。フォークソングを聴いてみようと検索今現在中国の厦門市... 2015.10.25 Weblog
Weblog Amazonで購入した中国のSIMカードが4G対応になっている 現在中国の厦門市に出張中です。で、昨年上海出張前にAmazonで購入した中国联通のSIMカードを今も使い続けています。購入当時から今春くらいまでは3G接続しか出来ませんでしたが、今回の出張(2015年10月)から4Gでも繋がるようになってい... 2015.10.24 Weblog
Weblog BlackBerry PassportでソフトバンクのSIMカードを使う 私、SIMフリー版iPhone 6 Plusをメイン端末としてソフトバンクのiPhone 6用SIMカードを挿して使っています。しかし、年内にはIIJmioのファミリーシェアプランに乗り換え、BlackBerry Passport Silv... 2015.10.18 Weblog
Weblog BlackBerry PassportでIIJmioのSIMカードを使う BlackBerry Passport Silver Edition 中々面白い端末です。キーボードがあるので、ショートカットキーがあったり、キーボード部分を撫でるとスクロールも出来、初BlackBerryを体験している私には、新鮮な味わい... 2015.10.14 Weblog
Weblog BlackBerry Passport Silver Editionで初BlackBerry だ! 9月17日にAmazon.comで注文したBlackBerry Passport Silver Editionが先週届き、1週間ほど経ちました。少し使ってみたので、今回は外観を中心にレビューします。注文から届くまでの日数は下記の通り。Ama... 2015.10.10 Weblog
Weblog 立ち位置が変わると景色の見え方が変わる 結婚して子供が出来、ようやく親の気持ちがわかった。これって親になった多くの人が思っていることではないでしょうか。私は、妻の姿を見て母親というのは、こんなに子供に対して一生懸命なんだと親になってからやっとこさわかった次第です。(^_^;文句を... 2015.10.09 Weblog
Weblog 努力を見せるべきか? 私はどちらかというと、口数の少ない方である。なので多くを語られると、鬱陶しさを感じることもある。何か一つのことをやり遂げようとする場合、その過程をたくさん話す人もいれば、そうでない人もいる。この両者でどちらが努力をしているかってのは、わから... 2015.10.07 Weblog
Weblog 戦後の昭和史を知る「そうだったのか!日本現代史」 8月18日から続けている「ほぼ禁酒」生活は今も続いています。この間お酒を飲んだのは2日間だけ。中々の優秀さです。「ほぼ禁酒」をはじめた原因である通風の疑いについて病院で血液検査をした結果、尿酸値7.0mg/dLでした。この値は正常値の上限な... 2015.10.02 Weblog
Weblog 憲法解釈にモヤモヤを感じる集団的自衛権 安全保障関連法案が強行採決されました。「強行採決」と言っても、しょせん最後は多数決で決めなければならないのだろうから、強行と付け足すことに意味があるのか?なんて思ったりする。参考リンク: 安保法案で野党が批判する「強行採決」とは? 問題点は... 2015.09.24 Weblog
Weblog iPhone 6s をスルーして BlackBerry を注文しちまった タイトルには iPhone 6s をスルーなんて書きましたが、iPhone 6 Plusを持っている私は、元から今年のiPhoneはスルーしてあと1年待つことにしています。しかし、iPhone 3GからiPhoneを使い続けてきたが、And... 2015.09.19 Weblog
Weblog 一杯飲むと止まらなくなるお酒好きにオススメするアルコール依存症の本 私、お酒好きな方である。お酒好きでも、「芋焼酎は無理!」とか中国に行けば「紹興酒と白酒は飲まれへんな〜。」という方もいらっしゃいますが、私は大抵美味しくいただけます。今まで、二日酔いになったことは数知れず。二日酔いで苦しんでいる時は、「も〜... 2015.09.15 Weblog
Weblog SIMフリーiPhone 6 PlusにソフトバンクiPhone 6のSIMを挿して使っています アイキャッチ画像はiPhone 6 Plusで撮影し、Adobe Photoshop Express - Adobeで加工した写真です。こちらでそんな写真をギャラリーにしています。さて、iPhone 6s / 6s Plus が発表され、予... 2015.09.13 Weblog
Weblog 檄クサッ!ドリアンの飴ちゃん 東南アジア方面に出かけると、ドリアンという果物に遭遇することがあります。上のアイキャッチ画像は、ハノイのスーパーで販売されているドリアンです。このスーパーに入った瞬間から強烈なドリアン臭が店内に充満しているという、恐ろしい店です。この臭いに... 2015.09.09 Weblog
Weblog ゆう活ってどうだったの? 7月の初め、ゆう活についてエントリーを書いた。 ゆう活よりも時短を推進しなさいゆう活がはじまった頃はニュースなどでも話題になていたが、ゆう活が終わる8月末から9月初めにかけ、この関係のニュースを目にしなかった。というのも、私がベトナム出張に... 2015.09.07 Weblog
Weblog 画像の引用について当ブログの考え方 迷走中の東京オリンピックへの道。新国立競技場の予算は1550億円が上限となったようだが、このドタバタ劇の巨大なしわ寄せを喰らうのはのは、受注したゼネコンの実務担当者達なのだろう。私は機械系の設計なので、こういった仕事とは関係ありませんが、そ... 2015.09.04 Weblog